
一度削ってしまった歯は、元に戻すことはできません。
近年は、悪くなってから治すという治療だけでなく、悪くなる前に虫歯や歯周病の原因を発見し、早期に絶つということが重要視されています。
予防歯科は、痛くなる前に、お口の健康を守り病気の原因から治す方法で、一生涯健康なお口でいるためには、もっとも効果的な方法です。
予防で必要なことはご自身のお口の状態を知っていただくこと

最新の唾液検査を取り入れ、お口の「歯の健康」「歯ぐきの健康」「お口の清潔度」などの測定を行っています。
数値として目に見えるため、患者様ご自身の口の中の状態を正しく知っていただくことで、お口の健康に対する意識が高まるという事があります。
当院では、検査の結果のご説明だけでなく、患者様一人ひとりのお口の中の状態に合わせ、今後の食生活や生活スタイル、歯磨きの指導をしています。
また、デンタルXを導入し、分かりやすいご説明を心がけています。
下記にて詳しくご紹介いたします。
唾液検査
唾液検査でわかる6つの項目

デンタルX
患者様の立場に立った情報提供で
予防中心の診療システムを構築しています
当院では、お口の検査をする時にすべてコンピューターでデータを入力しIT化をしたデータベース「デンタルX」を導入いたしましました。デンタルXはスピーディに検査データの入力が行え、わずか数秒でパソコンへ転送できるという画期的なシステムです。
このシステムにより、虫歯や歯周病の検査データやレントゲン写真、お口の中の写真などの画像データを管理し、患者様に情報をわかりやすくご提供できます。

患者様の声
このシステムを導入してからさまざまな患者様からご意見をいただきました。
-
今までは、痛くなってからじゃないと歯医者さんに行きませんでした。
でも、今は違います。今回、すごく腫れてしまった部分を治療していただき、抜歯をせずに済んだので、良くなった状態をずっと維持していきたいです。
歯の調子が悪くて、大好きなゴルフができなくなるなんて二度とイヤですからね。当院に通院するY.Mさん 男性 自営業 43歳
-
歯を大事にしたいという気持ちは昔からずっと思っていましたが、そのためにどうしたらいいのかは、正直わかりませんでした。自分で歯磨きをがんばるしかないと思っていました。最初はよく磨けていませんでしたが、通院するたび磨き方が上手になりました。衛生士さんにしっかりした指導をしていただき感謝しています。
当院に通うK・Kさん 女性 58歳
-
2年後にホテルマンとして就職をして、お客様にキレイな歯で笑ってサービスしたいと思っています。自分では磨けていると思っていたのですが、どこが磨けていないのかがはっきりとわかりました。丁寧な説明ありがとうございます。だからこれからも第一歯科医院に通います!
当院に通院するT.Oさん 男性20歳